2024年07月05日

イタイところを突かれた

ちなみに、男子中高校生の、「劣った女子を平等に扱うのは疑問だ」と感じた点。
「女子は劣っている」という前提からの発想だ。
では、劣っている男子はどう扱われる?
女子より優れていることが男子の絶対条件だとすると、男女共学の生徒ならまた違う感想を持つだろう戶外證婚場地
(次女が通った男女共学の中高一貫校では、女子のほうが威勢が良かった)

男子中高校生の純粋な疑問、「専業主婦は家事が仕事説」、イタイところを突かれた。
どう納得させればよい?
専業主婦(主夫)も時代と共に位置が変わってきている。
税制にも変化がある。

国民は経済的にも平等であるべきだという社会主義と、貧富の差を認める自由競争の資本主義があるように、平等の考え方は色々。
男子中高校生にどうやって教えたら良いのだろう。

女子は小学校までしか教育を受けられない国も、現実として現在ある拍片教學
宗教が絡むと、他宗教からは何も言えなくなる。
が、宗教2世の悲劇もある。
自由を得るのは難しい。

さらに、
男性から性の対象としての捉え方には、女性からの非難の声が上がっている。
昔の常識は今の非常識。
ドラマ「不適切にもほどがある!」が話題を呼んだが、目の付けどころがキャッチーだ幼稚園


Posted by jonesso at 16:30Comments(0)