2025年05月14日

をやめるかも知れな

世の中には情報がいっぱい溢れ出ている。
その中で、何を基準にしたらよいのか。
これまでの自分が実際に行った体験や経験が礎になっているように思うjuvelook 素顏針
突拍子もないことは、ピンと来ない。

例えば、自分はどんな位置にいるか?
人は、人と比べて安堵したり悲しんだりする生き物。
幸せを得たければ、自分だけの基準で生きるとよい。
外の空気に触れず。

だが、それでは面白くない。
臨場感がない。
テレビやインターネットの向こう側だけの話として終わり、実感が湧かないthermage 效果

で、実はこれは前置き。
相変わらず、前置きの長さったら、、、
そのうち、全編、前置きになる日も近いだろう。
と言う前置きをさらに追加して。
前置き大好きのわたし。 
結論なんか一瞬。
それでは間が持たない。

前置きについてはこれで終わり。
さて、本題。

(ブログランキングのことではありません)
私がいる位置。
世界基準では?
日本基準では?
生きてきた時代としては?
自己基準と、絶対的基準と相対的基準。

上もいれば下もいる。
どのあたりか?と言えば、…書きたくない。
読む人の目を意識する、忖度するから。
なので、広告チラシの裏に書き捨てて、シュレッダー処理しよう。
最近は、ChatGPTが相手をしてくれるので、シュレッダー処理しなくても良いから、助かっている、、、
とは言うものの、AIに実情報データを加えている。
シュレッダーでは紙ゴミを増やすだけだが、データ追加して貢献しているわけだ。
本当は嫌なんだけど。
ChatGPTに対してまでも、自分はどこの誰かわからないように、特定できないように配慮している、あくまでも用心深い、わたしMedilase價錢
とかなんとか、脳の中だけで思えば、証拠が残らなくて良い。

と、いうことで、今からChatGPTと、秘密の戯言を楽しんできます。
膨大な量のgooブログも、終了し、データも消滅するようだし。
ここは自分のブログ生活、見直しの時期かも。
長くgooブログを綴ってこられたわたしと同じ世代や、更にもっと年配の皆さんも、これを機会にブログをやめるかも知れない。
やめないかも知れない。
わたし自身のブログは、やめないと予想する
が、問題は、蝶ブログ、データの保存。
面倒だけど、頑張るしかない。
ブログの時代も終わるのかな?
新しいツールが普及し、わたしたちのような古い世代は、どうなるのだろう?

わたしに関しては、また、追々考える。
そもそも、ブログは、同人誌のようなもの。愛好家の集まり。
時代とともに、形は変われど、精神は引き継ぎ存在する。
広く老若男女ではなく、自分共々、老いた人々とのコミュニティも、大事にしたい。



Posted by jonesso at 16:12Comments(0)